ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

2023-01-01から1年間の記事一覧

基本の形(フォーム)

当然なのだけど、基本というか自然な形ってのはある程度はあり、それをやれば撞きやすいってものです。これを無視し過ぎると、まあ、撞きにくいし、変なフォームになる。 ただし、基本が合わない人もいます。それは、腕の長さか、視力とか、身長とか、足の長…

1センチくらい早い

タイミングが1センチくらい早いところでフィニッシュしてしまう感じの人が多いのかな?とか、思ったりしてる。何故そうなるかというと、それは素振りが原因だ。 素振りは、あくまで素振りなのだけど、素振りと本番を重ねようとしがちなのだ。あくまで、本番…

その店は、平らですか?

私がよく行く店の奥の方のテーブルのところは、なんか床が平らではなく、ゴルフ的な「右足下がり、左足上がり」みたいなシーンがある。これに気づいていれば別に対処法がないわけではないのだけど、気付かずにやっていたとしたらストレスが半端ない。 恐ろし…

キチっと握る。クイっと

キューを放り投げる式のやり方の選手もいるのだけど、平均的に見れば、そう言うのは特殊なので、握るのが無難である。信頼のおける握り方というか。 私は「まあまあ握る」タイプです。くいっと。 何故このやり方かというと、そうする事で「調子を整える」み…

キューの良し悪しはあるけれど

ハウスキューでやっている。長年ビリヤードやっているのに、ハウスキュー派なのだ。本当はマイキューでやりたいのだけど、まあ、そんなに毎日ビリヤード場に行けないし、毎週も行けないし、、、ほとんど行けないんすよね。 ほとんど行けないし、行ける時に行…

常に真剣勝負なわけです。ビリヤードも

剣道をやっていたのだけど、剣道の場合は「2本先取り」で勝ちというルールなんだな。なので「良いのが2本打てれば勝ち」なわけだ。 ビリヤードの場合は、ナインボールだったら9回くらいは良いのを撞く必要があるのだけど、その一回、一回を疎かにし過ぎとい…

ラーメンが美味しいのは一杯目だけ

ハシゴ酒ならばいいのだけど、ラーメンのハシゴはキツい。普通の醤油ラーメンとかならいいけど、ガッツリ系だと吐きそうになる。 神奈川ではナンバーワンのラーメンショップらしい。頼んだのは勿論ネギラーメン。900円だった。ボリューム満点だ。 まだ300店…

背脂たっぷりのやつー

五反田にある背脂たっぷりのラーメン屋に行って来た。老舗です。 久々に行って思ったんだが「あれ、トレンドから外れた?」みたいな。割と空いていた。その後すぐに「月曜日の昼から、ハイカロリーは食わないかぁ」とも思った。 すごく美味しのだけど、ハイ…

今、一番難しいと思うショットは

始めた頃は引き球が出来なくて「あー、引けねぇね‼︎」と叫んでいた記憶があるけど、最近は別にそこまで無理しなければスピンとか難しくない。 本当に最近厳しいのがロングショットだ。何故ならば「見えない」という致命的な、老化現象と向き合い始めたからだ…

その日の調子を感じ取る

微調整っていうのが毎日必要なのだ。恐ろしいくらい、毎日ちょっと違う。この違いの調整をしないとならない。 調整が必要なのです、毎日。これを受け止める事から、安定感の道が開けて行く。安定的にコンスタントに勝つのは難しい。何故ならば、人間は死に真…

塩へのこだわり

料理が好きなのだけど、こだわっていけば行くほどに「基礎調味料の選択」をしたくなってくる。 割と。どこのスーパーにもあるのかな?ちょっと高い塩です。これを使うと何が違うって??って話ですが「ちょっとだけ美味しくなった気がする」って感じです。 …

ワンドリンクの壁

プレイ代金をシンプルに高くすればいいのに、ワンドリンク制度を用いるというのが、少々気に食わないバグース。昔はドリンクバーっていうのは憧れがあって「え、ジュース無限に飲めるの?」って興奮したものだが、今や安いジュースはスーパー、ドラッグスト…

チョークを塗らずにはいられない

「チョークを毎回塗って」とか、最初に教えられるのだけど、やればやるほど「チョークくれぇ」って、ゾンビが脳みそを求めるようにチョークを塗りたくなる。当たり前だが、滑らなくなるのでコントロールがやりやすくなるのだ。 私は毎回塗るのは面倒なので「…

インパクトの瞬間の形が自然なやつ

フォームを決める時に、色々なやり方があるのだろうけども、合理的に考えるならば「1番力を出しやすいフォーム、形が良い」と思う。なので、よりインパクトの瞬間の形が自然なスタンスが好ましいと思うわけです。 むしろ、インパクト前の形はお膳立てであり…

ビリヤードへの注目度に関して

武井壮がビリヤードに熱中してる時期があって、人気に拍車がかかるかな的な所で「なにが目的なんですか?」みたいな、全く無意味な絡みをしたいたやつがいて、まあまあ、まあまあ、熱を冷めさせてくれた事件があったのだけど、まあ、まあ、なんだか、おいお…

「えっ、マスワリした事ないの?」的な

マスワリが出来る出来ないを気にすることはない。何故ならば、店によって大きく台のコンディションが違うのであり、ばんばんマスワリできる店と、全く出来ない店がある。世界大会とかで、世界レベルの人らがぼんぼん外すのは、台のセッティングが厳しいから…

ビリヤードのどこが楽しいのか?

私はプロレス大好きなので「試合には負けて、勝負には勝つ」みたいな、よく分からないのにロマンを感じる人間だ。タイトルなんかは要らないのだ。ただの数字。 記録に残る選手よりも、記憶に残る選手の方が、結局のところは重宝されるでしょう? 男はロマン…

スタンス、足の位置の決め方

ビリヤードはショットをする時に、そんなには力は要らないものなので「最適なスタンスじゃなくても、小手先の技術的なんとかなる」って部分がある。なので、スタンスを疎かにしがちである。 野球とかでピッチングにしても、バッティングにしても最初の最初に…

タップを感じる

タップが球に衝突する、撞いた時の衝撃を手元に感じられるくらい敏感なキューが好きである。タップが球にめり込むくらいの想像ができるくらい感度が良ければ最高だ。 硬いとか、やわらかいとかあると思うけど、多分、好み。 ハウスキュープレイヤーの方は、…

相棒となるキュー

フィーリングの合うキューは存在する。出来れば、そんなキューとばかり付き合うのが良い。合わない相手と試行錯誤する時間はまあまあシンドイ。 先日、ばっちり一歩手前くらいのハウスキューに出会った。完璧に近い。完璧ではないのだけど、近い。ちょっと軽…

バンクショットの難しさ

最近、バンクショットが苦手になった。バンクショットって、キューと台の硬さ、いわゆる感覚的な要素が大きく影響してくるので、初めて撞く台とかどバンクは超難しい。気持ち悪いくらい外れる。慣れれば簡単なのだけどね。 バンクショットにも色々なシステム…

フィニッシュの握り

握る事が重要って事ではなくて、握る所が接するところ、瞬間みたいな話で。「キチンと当たる瞬間を意識する」って意味で、握るのは一つの方法かなと思うようになった。 イグナシオ以外のトッププレイヤーは、握っているしね。 また、握る事により「静止して…

結局は、手球のコントロール

年齢と共に視力、体力が低下するので、最後に頼るのはテクニックになる。ビリヤードにおけるテクニックは手球のコントロールになる。ずっと学び続けるべき課題だ。 手球のコントロール入門として、何から始めるべきか?って事になるのだけど、まずは「球がど…

デニーズのレガーロ

デニーズには珍しく、コラボメニューがあったので食べた。あのミシュランの星がある店ですね。 フルコースで食べたった。二千円くらい。フルなので安いと思う。味は二千円では食べれないやつですね、他だったら。価値はあります。本当のレガーロは予約で一杯…

球が暴れる

球が悪いのか、キューが悪いのか、俺が下手なのか? 何にせよ、球が暴れる。踊る。 踊らないように撞こうとすると、踊らないように撞くという所に意識が行くので、今度は出しが悪くなる。やはり、イメージが良いキューとの出会いが必要だ。 理想的なキューは…

ゼロの状態を作る

感覚的な話なんだけど、ストロークの最中に「いわゆる45度くらいの肘の形の時にグリップの握りがゼロの状態、力が入ってない状態を作る」のを最近は意識している。 これをやることで何が変わるって「キューが球に当たる時の接点の安定」に繋がるというか、何…

よーやく手首回復。

大好きなビリヤードを封印して1週間。痛めた手首がよーやく痛くなくなってきた。40過ぎたのでガタが来ている。肌もツヤがなくなってきたからスキンケア始めたし。うーん、歳だな。 準備運動は大事だ。ビリヤードと言えど、そこそこ身体を動かすので準備運動…

ビリヤード中のドリンクの話

ジンジャーエールですね。炭酸がいいですね、スカッとするからね。タバコもいいすね。タバコはリラックス効果が絶大なので、ビリヤードに向いている。タバコを吸うのを嫌う感じですけども、最近は。 タバコは美味しい。けれども、まあまあ臭いので「タバコを…

利き手で撞いついた事による代償

めっちゃ、右の手首が痛い。急に手首に負荷がかかったって事です。しかし、やってる時はドーパミン出まくりなのだ痛くない。やってない時、くそ痛い、、。 最低限の筋トレが必要ですね。手首が老人になっている。「ライオンがトレーニングするのかね?」とい…

利き手で撞く

ビリヤードの撞く方の手で操作して撞くって意味です。野球もゴルフもそうなんですけど右利きの方は左を軸にスウィングするのが一般的です。しかし、本来の力を発揮できるのは当然のことながら「利き手」なわけでから、そっちを使うって事です。 長所を伸ばす…