ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

歌舞伎町のビリヤード場

今みたいに綺麗になる前の、新宿歌舞伎町のコマ劇の前にあるゲーセンの上の方。今はバグースだけど、その前は歴史を感じさせる、凄く雰囲気の良いアメリカンの、何だか夢の空間みたいな、そんな気持ちにさせる店があった。名前、忘れた。歳だな。金曜日の夜…

ビリヤードのクラスによる上下関係

日本人特有なのかは知りませんが、A級だのB級だのC級だのって、そんな事こだわって意味あるのか?って思います。性格の悪いやつが多い。他のスポーツ、野球とかサッカーとか、クラス分けみたいなのないでしょうに。レギュラーとベンチの違いはあるけど、戦闘…

自由が丘のビリヤード場

有名なビリヤードブログに「自由が丘駅のビリヤード場」の記事が掲載されていた。え?毎日、電車で自由が丘駅乗り換えをしているのにも関わらず、老舗ビリヤード店はノーマークだった。かなり驚いた。東横線沿線は中目黒のアロハと、学芸大のトップアマの店…

14-1のススメ

9ボールは難しい。成績優秀者の競技みたいな感じ。それに比べて14-1は好きな球を入れてけばいいので、球運びに個性が出る。ある種、最悪のポジションさえ回避し続ければいいだけの競技だ。出しの勉強になる。細かい出しね。あと、順番に落としていくというル…

悲しいかなビリヤード、スポーツなり

どんなスポーツもそうなんだけど、ある程度の実力まで行くと、その先は基礎体力みたいなものも重要になる。センスもね。勿論、練習すればするだけ、そこで得られるものもあると思われる。が、しかし、どうしても越えられない一線ってものがある。時間をかけ…

プールの監視員

今でこそ昼間の会社員をしてるのだけど、大昔、プールの監視員してた。屋外のプールで、まさに小学校の夏休みとかぶるような時期にやってた。確か、7月20日から、8月31日までの間。細かいこと言えば、9月1日片付けがあった。プールの監視員の仕事は高い椅子…

ボーニングみたいに、あんな感じに

ボーニングが強かった頃、、。最近、弱いわけじゃないのだが、異常な強さの時期は超えてしまった。が、しかし、トッププレイヤーである事は間違いない。ボーニングのストローク、フォームって独特。大振りだしね。その割にストローク短めのだったりして。「…

渋谷でビリヤード

有名な店があるんだけど、久しぶりにそこにいった。そこの店、いい店ではあるのだが、ダーツ客がうるさいし、タバコ臭いのがダメだ。今時珍しい臭さ。1時間もいれば臭いが服に付いてしまうので、洗濯機行きである。この店の特徴として、なんとなく硬い。台も…

体勢を低くする。下から覗き込むほどに

眼鏡プライヤーなので、どーしても体勢が高くなる。何故ならば、低くすると、見えない。細い眼鏡はダメだ。なので、眼鏡プライヤーは上から見るような、そんな感じのフォームになりがち。大きいレンズの眼鏡で解決しますけどね。有名なレイモンド・クールマ…

肩甲骨支点のストローク

肩甲骨を支点にする利点は、狙いが定まりやすい所だと思う。感覚的に、真っ直ぐなのか、そうでないのかが分かりやすい。なので、慣れたら普通の球は外さない。簡単に入れれるようになる。問題は、けっこう難しいという点。肩甲骨もフカヒレのように大きいの…

忘れないように書き記す

まず、大まかにフォームを整える。静止する、素直に後ろに引いて、真っ直ぐ送り出す。最初の大まかに振りながら、ベストポジションを見つけるのが大事。レイズの動画見てて思った。「なんて素直で、見ていて気持ち良いストロークなんだ」ってね。鏡おきなが…

継続は力なり。毎日やる事が大事。

辛くても毎日やる事で、少し、ほんの少し成長する、、、かも?こんな程度です。期待はするけれど、絶対的じゃない事くらい知っている。今まで、何度も負けてきた。頑張れば勝てるわけでもない。努力が報われるものでもない。ただ、もしかしたら報われるかな…

ビリヤード をする時の服装

他のスポーツと比べて「ウェア」みたいのがないものだから、だせえ。クソダサい格好で「彼女なし、メガネ、デブ、洗ってないような服、ボサボサまでは行かないが、QBハウス的な感じで」という感じの方を、どこのプールでも見る。売れる売れないは別として、…

肩が痛い

肩を支点にストロークしていると、すごく負担がかかって肩がやられる。5時間くらいやると、かなり肩がやられる。これを是正するために、肩甲骨支点のストロークに変えると、痛みが提言する。ただ、かなりストロークの感じが変わるので慣れるのが大変だ。二重…

ビリヤード うまい兄弟

同級生のやつがビリヤード 上手い。そいつの兄貴が上手かったので、それが伝承されていた。始めたのは同時期だったけど、明らかにあっちの方が実力が上である事は、当初から気づいていた。9ボールをする。ポケットが甘い台なら回ってこない。1時間戦って、ま…

パグラヤン殿堂入り

当然の結果というか。非常に優れたプライヤーです。オールラウンドでもある。安定感が半端無い。悪く言えば「ちょこ突きの名手」みたいな感じだ。パグラヤンの凄さは、ボールコントロールと、力加減が絶妙であること。1番凄いなって思うのは、けっこう小さい…

接点で見る

イメージボール派だったのだけど、接点、重なり具合を見る狙い方に変えたら楽になった。精度も上がった。プロはけっこう接点で見てるらしいので、今更ながらに感心。この頃の練習の方針としては「いかなる体調の時も、そこそこの結果を残せるような安定感を…

ジャパンオープン、大井君優勝!

というか強いね。もう敵なしというか、いや、レベルが違うので見ていて切なくなる。昔のストリックランドみたいな、そんな感じ。惚れ惚れしてしまう。それでいて、割と繊細な球を突くので、テクニシャン振りを垣間見れる。ストロークは独特で、変な上下揺れ…

小林プロ

大昔の話。私が25歳の時。よく通っていたビリヤード 屋の専属プロとして小林さんという、メガネかけたおじさんがいた。私は深夜にビリヤード 場に行っていたのだが、夜は大抵が小林さんがいた。広い店内で俺1人、黙々とビリヤード をしていた。さすがに、毎…

デルーナ

破壊力満点のブレイクで一躍スターになったデルーナ。ブレイクがとにかく強い。腕力でしばくタイプのハードブレイクだ。ブレイクと言えば世界のブスタマンテ 先生だったのだが、デルーナの登場で霞む。ただ、ブレイク以外は別にそんなに優れてる感じでもない…

キューの選定

手の感覚が、そのままキューに表現できるような、そんなキューがいい。重さもあり、長さもやや長め。タップも感触が伝わる柔らかさが欲しい。糸巻きはあまり好きじゃない。出来れば何も貼ってないやつ。皮とかも嫌い。とにかく、手の感覚が重視なのでね。プ…

ビリヤード 仲間

ビリヤードは個人競技なので、1人でも出来る。2人でやってもいいのだけど、相手がおらん。嫁とやるのだけど、嫁は別にそんなに上手くなろうというのはなく、が、しかし、一般の女子にしては上手い。センスだね。アメリカ人が奥さんを褒めるようなコメントを…

キューの重さを感じる

今日、自遊空間に行ってビリヤード やってたのだけど、キューが前重心なのと、エアコンがキツすぎて構えている時に風が当たりまくる。湿気も強い。なにより、ダーツをやっている学生の男3人組みたいのが大騒ぎしながらやっている。「だから、モテないんだよ…

斜に構える

やや斜めに構えて右目で狙う。フィニッシュの時の握りの形だけ気をつける。最近、こんな感じ。どーしてもブレとか、調子悪い時のスランプにストレス感じていたので「楽に安定する方法ないかな?」なんて考えてます。結論としては下記。①右目の真下にキューを…

ロープロすげえ

全部カタカナで書くと、なんだかワープロみたいですね。ローリューウェンプロの事です。恐らく、今から上手くなりたいと思い、不屈の精神で練習できるのならば、ロープロ、、プロがカタカナなのてややこしい。ロー先生とします。クセが全くなく、素直なスト…

ビリヤード は、ある程度の筋力も必要

筋トレをするというか、素振りくらいはいいかもしれない。ビリヤード で使う筋肉は、ビリヤード で付けた方がいい。野球で使う筋肉は、野球で身につけるみたいな感じ。見た目の美しさではなく、必要なものをつけていく感じです。私の場合は、とにかくキュー…

湿気が強いと、テンションが下がる

ビリヤード の天敵、湿気。キューもなんだかベタベタする。女子に言いたい!公衆トイレで手を洗わないやつは沢山いるという事を。〇〇を握った手で、電車のつり革を握るのである。さて、つまりはハウスキューは不潔だと思う。なので、おしぼりで拭こう。出来…

趣味ビリヤード

社会人になるとゴルフしてる人が多い。最近はフットサルとかやってる人もいるかな。釣りとか、野球観戦、読書、食べ歩きとか、沢山ある。私はビリヤード です。自分が好きな事に同調してくれると嬉しいのだけど、ビリヤード やってる人って少ない。私が行っ…

フィニッシュの時のグリップの向き

フィニッシュ時に意識的に狙いの方向にグリップを誘導する。そうしないと、ずれる!前にも書いた事あるけど、大事なのは球に対してどういう角度で、どういう強さで当たるかという事です。がちがちにグリップ握ってると、変な方向に力が行くことがあるのでず…

キューと、目の位置の定め方

利き目の真下にキューを置くのが見やすいと思う。両目で見るのもいいのだけど、打つ角度によって、錯覚が起きやすい。安定的に同じ感覚でやるのならば、利き目よりだろう。勿論、皆さんの身体は一人一人が違うのであり、一概には言えない。安定的に勝ちを収…