ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

ボーラードの点数

ボーラードの点数をTwitterに上げてる人がけっこういる。一つの目安っていうか、上達してるかどうかの物差しとしてはいいよね。他に、明確に測れるものがない。難易度上げるのならば、順番で入れるルールを追加するとか。いきなり難易度が10倍くらいになる。…

失敗しないようにする競技なのか?

ジャンプキューの進化により「隠されても飛ばす」という選択肢が出来たので、バンクとか下手くそでも勝てるという恐ろしい時代になった。勿論、ジャンプも難しいのだろうけど、バンクよりも簡単に見える、。穴前とか特に。カーボンシャフトの登場で、パワフ…

なんか違和感感じるって思ったら、

構え直すべきです。なんか、ズレてます。あと狙いで強引にも行けるけど、失敗の可能性が高いです。この部分が、恐らくA級とB級の違いです。B級はお願いショットしがちです。私をはじめ、B級の人は快楽主義というか、楽しければいいじゃん的な楽観主義者であ…

送り出しのやり方

ショットをしたあと、キューをなるべく水平に保つために、肩を落としてキュー先も真っ直ぐ台に対してなるべく水平に送り出すと、まあ、水平に近くなるので球筋が良くなる。何故ならば、余計な縦回転がなくなるからね。厳密に言えば、よっぽど短いキュー以外…

本当でこれでいいのかな?って考える

違う選択肢を考える事が大事だ。違うやり方ももしかしたらあるのでは?と、現状を疑う事で違う未来が見える。以前、ビリヤードが好きで、その道でやっていきたいみたいな事を行っている青年がいたのだが、その青年に対して「ビリヤードで稼ぐのは大変なので…

バディーホールを見る限り

バディーホールを見る限り、ビリヤードでは痩せない。ジャンゴを見る限り、タヌキのような腹になる。そんなには体力使わないので、町田プロのように高齢者に広めようというのは、良いかと思う。ゲートボールより、歩かないし。手が届かない可能性はある。な…

考えるべきは、やはり力加減か?

最近、本当によく思うのが「力加減が一番重要かな」という事で。けっこう、これを重要視しない人が多いのでは?というか、私が最も気にして無かったのがこれ。そして、上達が遅れる。最近「あー、失敗した」ってよく思う。力加減は、とにかく練習でしか習得…

釣竿の良し悪しと、似てる気がする

私は釣りも趣味なのである。特に、出身地が海無し県なもので、淡水魚専門の釣り師みたいな。となると、ブラックバスとか、鯉とか、ニジマスとか、ヤマメとか。中でも1番面白いといか、奥が深いのがヘラブナ釣りだ。ヘラブナ釣りはめちゃくちゃ難しい。当たり…

ビリヤードのクラス分け

ボーラードの点数を申告する。これで良いのでは?ボーリングだって、例えば「200点」とか聞いたら「おおー」ってなる。ビリヤードも、こらをやればいいだけ。試合への参加資格としては、必ず3ヶ月以内のボーラードの点数を申告するって事にしておけばいい。…

おっさんは、ケチをつけるもの

批判するのは簡単だ。改善策もセットで言わないと、それはマジで迷惑以外の何者でもない。シンプルに性格の悪い方々のストレス発散の的でしょう。おっさんは褒められる事が減る。だからキャバクラに行くのだ。キャバクラ嬢はお金さえ払えば誰でも褒めてくれ…

コロナ禍における、、、みたいな

コロナの影響をモロに受けてしまってるビリヤード業界。リモート対戦とか見せてくれるのはいいが、私個人としては、なんだか、何やってるのかよく分からないというか、なんとなく楽しめない。そもそも、台が違うのが馴染めないし、店内が明るいのと、暗いの…

エックスシステム?

ビリビリTVでエックスシステムなるものを、やっていた。初めて聞いた名前だ。システム的には非常に分かりやすいは分かりやすい。実際に試してみた。自宅のちっこい台でやったからか分からないけれども、見やすいのか見にくいのか。目安にはなるかなって感じ…

A級である事を主張するのは、出身大学を

「一応A級です」みたいな事を言う人種の方々は、出身大学を聞いても無いのにわざわざ言うような方々と同じであろう。自慢したいのだ。優越感にひたりたい。自分よりも下の人達に自分を高みに置いて見下したいというイヤラしい心である。人間は悲しく、醜い…

練習はその人を強くするが、練習した話は

「俺はくる日もくる日も、毎日毎日、ずっと真面目に練習してきたんだ。だから、そんなふうに軽々しく聞いて欲しく無い、、。引き球が出来ないって?1日2時間練習してるの?」とか、ジメジメ、ネチネチした性格のおじさんが多いと、私は思う。丁寧に優しく教…

イレイチ

ビリビリTVで「イレイチ」に関して話し合う会みたいのがあって、非常に面白かった。イレイチ、、、イレイチ渡辺ってのがいるな。分かると思いますが、ナインボールなどにおいて、本来であれば次の球が撞きやすい位置に球をポジショニングする必要がある。し…

球に力を伝えやすいストローク

特別、先生みたいのがいなかったものだから、見て覚えました。だから、何が正解なのか分からなくて、大きな鏡のある店で、そこに映る自分を見ながらフォームのチェックをして。そんなことの繰り返しをしながら試行錯誤して、今の私に至る。今だって、合って…

アマチュアとプロの境界線 

野球のプロと、草野球の間には雲泥の差がある。草野球会の三冠王が、例えばワールドベースボールに出ますか?って話。ビリヤードとプロと、アマチュアの差ってそんなに大きく開いてないと思うわけです。強いけどメリット無しと考えて、プロにならない選手も…

微調整のやり方

このブログは座学みたいなもので、より感覚的に、より理論的に、より物理的に、色々と掘り下げて考える事により、真実に近づくというか、考える事でビリヤードを頭で攻略しようとするのが目的でもある。1日3時間は練習しろ!はあ? そんな暇じゃねえし、ビリ…

女性は関節が柔らかい

女性プレイヤーは、割と無茶な身体の動きも出来てしまう。関節が柔らかいのだろう。男、特におっさんの身体は固いので、ビリヤードの理想的なストロークには不向きなのかもしれない。しかしながら、硬くてもさすがに手首くらいは曲がるので、そこを利用して…

力加減が1番難しい

力加減が1番難しい。弱い、普通、強いの3つが出来ればいいのだけど、これがまた難しい。覚え方というのは、沢山撞けばいいってもんじゃない。何故ならば、沢山撞いてもやり方が変だったらダメなので。割と、ビリヤード場に行くと「ハイテクキューのチョンチ…

サイドが苦手な方へ

サイドが苦手な人は、とりあえず構えた時に入らないように構えてます。つまり、狙えてない状態ですね。「理論上はあそこだと思うけど、本当にあそこなのか?」って信じきれなくて厚めに当てて外すパターンが殆どでしょう。なので、まず、狙えてないのでイメ…

サイドが苦手な方へ

サイドが苦手な人は、とりあえず構えた時に入らないように構えてます。つまり、狙えてない状態ですね。「理論上はあそこだと思うけど、本当にあそこなのか?」って信じきれなくて厚めに当てて外すパターンが殆どでしょう。なので、まず、狙えてないのでイメ…

冬の雨の日は、身体が動かない

寒い上に雨で湿気が強過ぎる。ウイルスは湿気が嫌いみたいだかり、いいは、いいのかな。私のようなおじさんの場合は湿気は大変だ。少ない髪の毛をドライヤーで無理からふわっとボリュームを演出しているのに、身体が濡れた犬のように情けない感じになる。雨…

ビリヤード、アップデートの時期か?

防水仕様にすれば、まあ、外でも出来るよね。別に防水じゃないにしても、湿気に強いプラスチックで作ればいいわけで。テント張ってランタン付けてやればいいし。今日は、沢山の「早くコロナおわらないかな」という言葉を聞く1日だった。果たして、コロナ前は…

キューを握る感覚

あくまで、私の感覚なのだけど、大根くらい太いものを握って送り出すような感じのイメージです。そのくらい、あまりしっかり握ってないというか、大きく柔らかく包み込むように握っていて、最後にギュッとする。ウーヂャーチンなんかを見ると「グリップだけ…

築き上げてきたものを、壊す

築き上げてきたものを壊す。怖い事だ。今までやってきた事が全部無意味のゼロスタートみたいな。例えば私は食品関係の仕事をしてるのだけど、明日から駅前の賃貸の営業マンとしてアパート周りみたいな仕事を選択する勇気があるのか、どーかという話。独り身…

迷うなら、まだ撞くには早い

ここだ!って決めてから撞く。当たり前なんだけども、これを怠る。何故ならば面倒臭いから。「この狙いで、この強さならばかなりの高確率で入る!」と感じる必要がある。これを感じれるまで練習せんといかん。感じていて、その通りになる時が調子いい時であ…

酒場放浪記ならぬ、ビリ宿

土方プロがビリ宿という、マニアックな企画を立ち上げた。ビリヤード台のある宿に泊まってマスワリして帰ってくる旅。これはまさに、格闘ゲームを全面クリアしてエンディングまで行って、その場から少し離れて、そのエンディングを見て驚く他の客の顔を見な…

それでも撞いてゆく

私はビリヤードが好きなので、別にどんな事があろうが、身体が動けばやっていくつもりだ。別に「もう駄目だ。これ以上やっても上達しない。やめよう」とはならない。好きなのでやるわけで、上手下手という世界の話ではないのだ。そりゃ、うまくなりたい気持…

独自の調子の取り方

クセってものがあり、それがリズム、調子を整えるような事もある。よくあるのが、ブリッジの指、薬指とかを動かすやつ。別に動かすからいいって事じゃないのだけど、チャー、シュー、メーンじゃないけど、リズムを刻みたい。構える時に、なんやよー分からん…