ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

誰かと比べる必要性

けん玉は、1人の競技だ。ビリヤードは対戦するはするのだけども、ほとんど1人の戦いみたいなもの。なので、極論言いますと、自分以外の人がどーのこーのとか、そーゆーのは暇人の言う事であり、本当にビリヤードに向き合っている人に言わせれば「他人を気に…

構えた時、〇〇を動かすな!

身体を動かすな!なんて事を言われることがあるかもしれない。ただ、1つ疑問がある。身体は動くだろうに、、。だって、打つのだから。人間だもの。ビリヤードとは関係ないが、落合がバッティング理論を語っている動画があって、その中で2つ気になる事を言っ…

失敗への道筋

失敗する時は、最初から失敗してる事が多い。まずブレイクします。そして、なんか落ちる。1番残ってるから、狙います。別に隠れてないです。ちょいバックスピンだなと。えい!少し弱かった。2番が少し遠いぞ。ま、でも、そんなに遠くないから、次の3番に繋…

雨の日も風の日も、振って振って

毎日毎日振ることで、キューの扱い方が感覚的に身についてくる。毎日やる事が大事。身体に染み込ませる。調子が悪い時を知るのも大事。全くダメな日もある。これを経験した数だけ強くなる。涙の数だけ強くなれるよ、アスファルトに咲く花のように、見るもの…

100%で打ってたら、そりゃ失敗する

スピードメーター180キロの車で、180キロ出した日には、車はガタガタ横揺れを起こします。ブレブレの運転です。ビリヤードにもそれが言えます。強く打てるストロークで弱く打たないと、そりゃ、失敗します。これがコントロールというもの。アホみたいに強く…

感覚的な事

うどん職人は、その日の湿度を身体で感じながら水分量、寝かす時間などを調整して、常に一定の品質のうどんを目指す。これと同様に、我らビリヤード愛好家達は、その日の湿度、身体の調子、視力の具合などを相談しながらチョイチョイと、球を転がし調整して…

道具の良し悪しはあるのだけど、

あまり力を乗せないでも、キューの重さである程度コントロールできるくらいのキュー。反発力があるキューの方が使いやすい事など、分かってます。が、しかし、性能が良いのが分かっているから皆が皆フェラーリに乗ってるか?なんて話。俺は、しょせん、86。…

出しの方向性は、吟味すべき

厚みの調整なんか、まあ、そんなに気にしようがないというか、厚みなど練習すれば見える。それよりも、出しの方向性だ。前方向性で最善か、成功率を見ながら吟味してからつくべきではある。ただし、アホみたいに無意味に毎回台の周りをグルグルと淡々と歩く…

小西さみあプロ

目つきが鋭く、なんとなく冷たい感じで、ハードショット系で、スタンダードブリッジなもので、なんとなく固さと、怖さを感じていたプロなんだけども、先日、金子昇のYoutube見てたら喋ってるシーンが見えて「えっ?!」と思った。とても女の子って感じの可愛…

入らないと思わない事

入るのを前提にプランを立てていく。これが基本。入らないかもとか思った時点で、少し負けている。入るのだよ、諸君。メンタル負けたらダメである。ただでさえ、そこそこの腕前。自信満々で挑もうぜ。人生一度きり。何をそんなに緊張してるのさ。大したこと…

グリップの重要性を今更

今更ながら、グリップの重要性の話。握り方ですね。手を全部握ってギューってやってはダメだ。方向が制限され過ぎる。ただ、ある程度は制限してやらないと、これまた球が明後日の方に行ってしまう。ちょうど良い加減が難しい。ここで、ならば、俺はどうやっ…

視力の低下

まじで視力低下気味。見えない。字が読めない。老眼か?あと、なんかイライラする。腹も出てきた。うーん、老化?レイズも、ブスタマンテも、ストリックランドも老人となった。ストは少し若いのか。それにしても、なんだか痩せたきた気がする。食えないのだ…

1日2時間の特訓

パチスロの番長のごとく、特訓がしたい。腕立てふせか?!という話で。どんな話だ。1日2時間くらいは調子良かろうが悪かろうがやらないと身体に染み付かないね、やはり。練習は裏切らない。筋肉と一緒だ。武田真治に感謝。自宅にミニマム台があるから、毎日…

年がら年中できない悔しさ

一応結婚してますので、そんなに自分の時間があるわけではない。本当は毎晩ビリヤード したいのだけど、、、金子昇みたいにしたいのだけど、とにかく時間がない。サラリーマンは、時間がないのだ。家から会社が近ければいいのだけど、1時間半くらいかかるの…