ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

スランプからの脱却

毎回スランプに入ると原因は同じ。毎回同じなのに何故か気づかない。不思議だ。半身になってるか、そーでないかの違い。半身になると、利点としてはストロークしやすい。懐が広くなるからね。半身になってない場合、懐が狭くてストロークが窮屈になってヒネ…

基礎的な体力をつける

お金がないものだから、とりあえず週末は歩く。歩くとお腹が減る。スーパーに行く。買い物する。買い物を持って家路につく。家に着いたら買い物を冷蔵庫などに入れる。ここで一息炭酸を飲む。勿論、ウィルキンソンだ。強炭酸が喉を刺激する。爽快。くーーー…

肩が激痛

寝違えたのか、無駄な肩の動きがあったからかわからないけど、激痛でキューが振りにくい。それでもバカだから、やってしまうのだな。ビリヤード中毒ですね。って、そんなサイトもあるな。この前、水曜日のダウンタウンでプロゴルファー猿みたいに木を削って…

ブレイク力

なんか、この頃ブレイクがくそ弱い。全然割れないし、入らないし。シンプルに打球が弱い気がする。その昔、打球の強さ上にビリヤード 場を出禁喰らったことがある私、、。あれから10年以上経った今、打球が弱いのである。私のブレイク、永田修治プロのやり方…

スト、復活か!?

レイズ先生にしても、スト様にしても高齢になってしまった。レイズ先生は目が見えなくなり、スト様は筋肉がしぼみ、なんだかしわくちゃな感じになり、キューがやたらと長い。ああ、2000年くらいの時のストはもう見れないと思っていたわけです。それがこの前…

球の動き

球があの壁に当たって跳ね返り、そしてこっちに来る、、、って違うな?では、この辺をこうやって、、、明後日の方向だ。という感じに、色々考えながらやるのが大事です。徐々に分かってきます。あとは慣れ。いかんせん、練習っていうとセンターショットをや…

千里ビリヤード 倶楽部

DHCの発行している雑誌に「みんな、げんき?」ってのがある。サプリとか買ってると送ってくるのかな?その雑誌を見ていたら、その中にビリヤード の記事があって、千里ビリヤード倶楽部 の記事。大阪の話かな?そこに写真が写ってるのだけど、そこに平口プロ…

メンタル的な事なのか、何なのか?

急に調子が悪くなってきた。これは、明日から仕事が始まるという嫌さからくるものなのか、単純にスランプに入ったのか。いや、二階のやつがお盆で実家に行っていたのが戻ってきて、子供の足音がうるさいからなのか?何にせよ球が入らない。キューが重い。身…

痛くならないフォームを身につける

この頃、ビリヤード 頻度が高まり過ぎて、肩への負担が大きい。肩、痛い。いてぇ。私の理想はブンブン丸です。チマチマしたちょんちょんビリヤードは、ださい感じがするので、おお振りです。これは好みであり、ちょんちょんをする人を否定しているわけではな…

肩の力をゼロにする

リラックス状態を作るのが重要です。最近のフォーム改造がうまく行ったので、他の部分も良くなってきました。リラックス状態が素晴らしいブスタマンテ先生。独特のクネクネが有名な先生ですが、私が1番注文していたのが、素振りを2、3回した後に、ピタっと一…

お友達を連れて、ビリヤード場にお越しください

個人スポーツなものだから、1人で通える。1人でサッカーやってる馬鹿も居ないから、サッカーは2人以上。野球も同じく。勿論、コンクリの壁に向かい戦う少年の姿がないわけじゃないが、30超えたサラリーマン風な人が1人で壁打ちしてたら「やべえやつだ」と近…

最近のレベルアップぶりを、あなたに

久し振りに飛躍的にレベルアップしたので、その方法を公開します。言って分かるものなのか?という疑問はあるけれども、一線超えた途端に、色々な疑問が沢山解消された。早く、始めて2、3年でここに行きたかったな。さて、方法論としては、①構える時は、肩甲…

暑い、しかし、私は坂を登る

暑い。ちょっと信じられない暑さだ。しかし、お盆休みに入りましたので、うずいてくる。心が騒ぎ出す。なので、頑張って坂を登り駅まで向かい、電車に揺られて行きました。駅に着くなり暑さで死にそうになったのでタピルかな?とか思い、ドトールに行くと売…

高野プロ

金子昇のYoutube動画に高野プロが出ていたので、珍しいと思って見てみた。ほぼ、ノーマークであり、手本にした事はないのだけど、昨年の全日本を制した辺りから気になっていた。動画、是非ご覧ください。参考になることがとんでもない量で散りばめられていま…

歌舞伎町のビリヤード場

今みたいに綺麗になる前の、新宿歌舞伎町のコマ劇の前にあるゲーセンの上の方。今はバグースだけど、その前は歴史を感じさせる、凄く雰囲気の良いアメリカンの、何だか夢の空間みたいな、そんな気持ちにさせる店があった。名前、忘れた。歳だな。金曜日の夜…

ビリヤードのクラスによる上下関係

日本人特有なのかは知りませんが、A級だのB級だのC級だのって、そんな事こだわって意味あるのか?って思います。性格の悪いやつが多い。他のスポーツ、野球とかサッカーとか、クラス分けみたいなのないでしょうに。レギュラーとベンチの違いはあるけど、戦闘…

自由が丘のビリヤード場

有名なビリヤードブログに「自由が丘駅のビリヤード場」の記事が掲載されていた。え?毎日、電車で自由が丘駅乗り換えをしているのにも関わらず、老舗ビリヤード店はノーマークだった。かなり驚いた。東横線沿線は中目黒のアロハと、学芸大のトップアマの店…

14-1のススメ

9ボールは難しい。成績優秀者の競技みたいな感じ。それに比べて14-1は好きな球を入れてけばいいので、球運びに個性が出る。ある種、最悪のポジションさえ回避し続ければいいだけの競技だ。出しの勉強になる。細かい出しね。あと、順番に落としていくというル…

悲しいかなビリヤード、スポーツなり

どんなスポーツもそうなんだけど、ある程度の実力まで行くと、その先は基礎体力みたいなものも重要になる。センスもね。勿論、練習すればするだけ、そこで得られるものもあると思われる。が、しかし、どうしても越えられない一線ってものがある。時間をかけ…

プールの監視員

今でこそ昼間の会社員をしてるのだけど、大昔、プールの監視員してた。屋外のプールで、まさに小学校の夏休みとかぶるような時期にやってた。確か、7月20日から、8月31日までの間。細かいこと言えば、9月1日片付けがあった。プールの監視員の仕事は高い椅子…

ボーニングみたいに、あんな感じに

ボーニングが強かった頃、、。最近、弱いわけじゃないのだが、異常な強さの時期は超えてしまった。が、しかし、トッププレイヤーである事は間違いない。ボーニングのストローク、フォームって独特。大振りだしね。その割にストローク短めのだったりして。「…

渋谷でビリヤード

有名な店があるんだけど、久しぶりにそこにいった。そこの店、いい店ではあるのだが、ダーツ客がうるさいし、タバコ臭いのがダメだ。今時珍しい臭さ。1時間もいれば臭いが服に付いてしまうので、洗濯機行きである。この店の特徴として、なんとなく硬い。台も…

体勢を低くする。下から覗き込むほどに

眼鏡プライヤーなので、どーしても体勢が高くなる。何故ならば、低くすると、見えない。細い眼鏡はダメだ。なので、眼鏡プライヤーは上から見るような、そんな感じのフォームになりがち。大きいレンズの眼鏡で解決しますけどね。有名なレイモンド・クールマ…

肩甲骨支点のストローク

肩甲骨を支点にする利点は、狙いが定まりやすい所だと思う。感覚的に、真っ直ぐなのか、そうでないのかが分かりやすい。なので、慣れたら普通の球は外さない。簡単に入れれるようになる。問題は、けっこう難しいという点。肩甲骨もフカヒレのように大きいの…

忘れないように書き記す

まず、大まかにフォームを整える。静止する、素直に後ろに引いて、真っ直ぐ送り出す。最初の大まかに振りながら、ベストポジションを見つけるのが大事。レイズの動画見てて思った。「なんて素直で、見ていて気持ち良いストロークなんだ」ってね。鏡おきなが…

継続は力なり。毎日やる事が大事。

辛くても毎日やる事で、少し、ほんの少し成長する、、、かも?こんな程度です。期待はするけれど、絶対的じゃない事くらい知っている。今まで、何度も負けてきた。頑張れば勝てるわけでもない。努力が報われるものでもない。ただ、もしかしたら報われるかな…

ビリヤード をする時の服装

他のスポーツと比べて「ウェア」みたいのがないものだから、だせえ。クソダサい格好で「彼女なし、メガネ、デブ、洗ってないような服、ボサボサまでは行かないが、QBハウス的な感じで」という感じの方を、どこのプールでも見る。売れる売れないは別として、…

肩が痛い

肩を支点にストロークしていると、すごく負担がかかって肩がやられる。5時間くらいやると、かなり肩がやられる。これを是正するために、肩甲骨支点のストロークに変えると、痛みが提言する。ただ、かなりストロークの感じが変わるので慣れるのが大変だ。二重…

ビリヤード うまい兄弟

同級生のやつがビリヤード 上手い。そいつの兄貴が上手かったので、それが伝承されていた。始めたのは同時期だったけど、明らかにあっちの方が実力が上である事は、当初から気づいていた。9ボールをする。ポケットが甘い台なら回ってこない。1時間戦って、ま…

パグラヤン殿堂入り

当然の結果というか。非常に優れたプライヤーです。オールラウンドでもある。安定感が半端無い。悪く言えば「ちょこ突きの名手」みたいな感じだ。パグラヤンの凄さは、ボールコントロールと、力加減が絶妙であること。1番凄いなって思うのは、けっこう小さい…