ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

ビリヤード講座 中級者向け②

お友達と一緒にビリヤード始めるってこともある。もしくは、たまたま同時期に店に通い出すとか。中級くらいになると、差が出てくる。ここで大事なのが「ビリヤードはあくまでスポーツなので、センスみたい要素も多少ある」という事で。当然、センスのいい人…

ビリヤード講座 中級者向け

既にある程度のルールは分かっており、マイキュー買おうかとビリヤード雑誌みたり、ビリヤードキューの店とかに興味が出てきてる人向けです。1番楽しい時期です。とにかく楽しい。入る入らないというよりも、まるでストリートファイターで波動拳と昇龍拳が出…

ビリヤード講座 初心者向け③

1人で練習してると「一緒にどう?」なんて感じに店員が客同士を一緒にやらせようとしてくる。これは、基本的には断りましょう。ただ、ただ、嫌な思いをし、時間とお金を奪われ、屈辱と敗北感を食らう。バグースなんかだとレッスンをやってるので、これをやっ…

ビリヤード講座 初心者むけ②

周りを見渡すと、なんか三角形のシートだか、プラスチックだか、木だかの枠みたいのを使って球を並べている。しかも、並べた後に何回も並べ直したりして、何をチェックしてるのかな?なんて思ったり。見よう見まねで並べてみると。店員に「敷いてブレイクし…

ビリヤード講座 初心者向け

ビリヤードってやり方がよく分からない。本当に初めてでやり方を全く知らない人がいきなりビリヤード場に行っても、何をどーすればいいか分からない。呆然と立ち尽くすみたいな感じ。なので、あえて教えよう。私が一緒に行ければいいのだが、中々それも難し…

キュー切れ云々かんぬん

キュー切れが良くて得したことは、あまりない。切れな過ぎてスピンが全くかからないのは問題あるけど、そーじゃなきゃ、そんなに切れた所で使うシーンもないし。トリックショットしたいなら、切れないと話にならないけどね。まず、切れを良くしたければ、早…

ワキを閉めるか開くか

ワキを閉めたほうが固定されるので、ショットは安定しやすい。ただし、固定されなくてもいいようなショットも存在するので、そーゆー時は打ちにくくなる。肩の調子とかも、日によってけっこう違うから、いつも通り一遍等なフォームではダメだ、何度も言いま…

グリップ、握り方のコツ?

よく、親指と人差し指でわっかを作って、そこがキューと接する面だけど「隙間を空けるな!」とか教わった人いると思う。理由は簡単で、ここに余裕をもたせると、それだけショットがぶれるからだ。上のような事を言われて、今度はガチガチに握ってしまって、…

1番気をつけるのは、打つ時の角度

長年ビリヤードやってきて分かった事がある。1番大事なのは「球に当たる時の手の角度だけ」ってことで。変なフォームでも、角度さえ合っていれば入る。角度というのは、厚みってことではない。球に対してどの角度でキューを当てに行くか。そして、1番力が入…

川端プロ

ダイナマイトレフティーだったかな。関西の左利きの強いプロです。桧山プロのお弟子なのかな?とにかく入れが強くて、あと特徴的なのが、めちゃくちゃ安定しそうな感じのフォームです。構えが常に一定で、ブレが少ない感じ。球のコントロールより、入れの強…

やや不毛になる時がある、ビリヤード

例えばナインボールのマスワリ。何回連続出せるかってやつは、結局、ぷよぷよ何連できるか、ぱよえるかと、あまり変わらない気がする。つまりは、ぱよえたいが為に、なんか球を順番に落としてるみたいな。延々と出ないスロットのマシンにメタルをいれつづけ…

出しは最低、2パターンくらい考えよう

どう考えても引く所でも、押す場合はこうとか、そーゆーのを考えながらやったほうがいい。何故ならば、変な出しが、最高の出しに変わることもある。原因不明の押せない病にかかってるときに、押しても失敗するだけなので、違う方法での出しを模索する。ビリ…

胸を張って言おう「ビリヤードが趣味です」と

なんか、俺の被害妄想なのかもしれないけど、ビリヤードやってるっていうと、、、なんだろね、将棋くらいマニアックな感じに。将棋も藤井君のおかげで市民権を得てきたから、なんだろねーーー、ウクレレ講座くらいな感じ?高木ブーに怒られる。タモリ倶楽部…

ビリヤードのプレイスタイル

私の場合、やってて楽しいのが大前提なので、「入れればいい」というビリヤードはしない。無駄に引いたり、押したり。別に試合ではないし、連続ポケット記録だしたい訳じゃない。ただ、ただ楽しみたい。ストレス発散したいというのが目的だ。先日、近くのビ…

胸筋の上の方、腕の付け根が筋肉痛

バシバシと強烈な打球を打っていたら、変な所が痛くなった。変なところに力が入りすぎるとこうなる。体痛いなと外歩いていたら雨降ってきた。なるほど、雨で痛かったのか?私の身体は湿気に反応するのだ。さて、帰宅してからまた自主練をしてたのだが、なん…

私の日々の練習の仕方

くそ小さいけども、自宅ビリヤード台がある。これを毎日やってる。練習方法というか、その日の体調をまずは知るために、簡単な配置の球を打つ。ど真ん中をついてね。ほんで打った後に、腕の感覚のチェック。調子いい時は本当に感覚に任せる。問題は調子悪い…

少し乾燥してきたかな?

乾燥してくると、当然、台も乾燥するからよく転がる。打ち方を少し変えないと入らない。季節の変わり目は難しい。身体もやはり、急に寒くなってきたから縮こまる。いつも通りやってるつもりなんだけど、なんかしっくり来ない。 ビリヤードの怖さ、ここにある…

それでもキューを振る

毎日とにかく振るのです。そう、ハシを毎日使うのと同じ。毎日使うことにより、キューの重さを身体が覚えて、そいつの使い方が肌で分かってくる。なので、出来ればマイキューが欲しいな。家に一本は置いてないとダメっす。とにかく、振らないとダメ。スポー…

スリークッションの勧め

近所にスリークッションの台がある店があり、教えてくれる人がいる環境があるとしたら、是非とも教わった方がいい。学べる事がめちゃ多い。すごくクセの強いおっさん店員いるパターンが多いんだけども、少し我慢して技術を盗もう。直ぐにレベルアップする。…

ビリヤード業界に求められるもの

ビリヤードがメジャースポーツになれない理由として、ビリヤードの難しさがあると思うのだ。それと、ビリヤード台がないと、ビリヤード出来ない。卓球もそうか?卓球の場合、家庭のキッチンテーブルの上でも網でも設置すれば、なんちゃってビリヤード台に変…

グリップの重要性

打ち方色々なので、絶対とは言えないのだけど、私の場合はグリップ、いわゆる握り方がビリヤードにとって最重要と言っても過言ではない。構えるとき、グリップの握り方、角度をすごく微調整する。もちろん、狙いを見定めながら、その狙いに対してベストな角…

球をとらえる感覚②

球を掴むように打つ。この感覚を手に入れるのに時間がかなりかかった。感覚として、キュー全体の震えを感じれるようになれば、それがゴール。下をついた時は、下をついてる時の感覚がキューから指に伝わり、腕に伝わり、全身に響き渡る。結局のところ、フォ…

季節の変わり目の身体の変化

季節の変わり目は、身体の調子が大きく変わる。夜が寒くなってきた。今日なんかは昼間暑かったけど、今は割と涼しい。いつもの感じでキューを構える。しっくり来ない。なんか身体がぎこちない。目線も合ってない。打った打感も悪い。入らない、入らない、い…

小指の仕事

小指をドアに挟んでしまってキューが握れないもんだから、アルカノのようにつまんでやってます。結果、鋭い球になる。鈍い球も打ちたい時があるんだけど、そーゆー時は小指も使いたい。やはり、小指を使う時もある。殆どの場合、私は使わないのだけど、なん…

ビリヤード キュー

色々あり過ぎて、なんだかよく分からないのが正直なところで。自分としては、キューの良し悪しには、そこまでコダワリはない。最低限の状態を保っていれば、まあ、良い。とか言ってしまうと、元も子もない。何度か書いた事ありますが、ハイテクキューとノー…

ビリヤード やり方 ルール

ネット上には動画とか、絵がついた解説とか色々あるのだけど、1番早いのはとりあえず現場に行く事です。そして、棒を手に取り、球を打ってみる事です。本をいくら読んだって、それは擬似体験であって、実際の体験には遠く及ばないという事ですね。やり方、ル…

小指をドアに挟んじゃった

手の感覚が非常に大事なビリヤードなのに、公衆トイレのドアに思い切りはさんでしまい、指が折れたかと思った。真っ青だしな。という事で、練習できなくなった。てへ仕方ないから動画でも見ながら、イメージトレーニングに勤しむ。そこで、見ていて楽しい選…

肩がゴリゴリするー。

ビリヤードのストロークで肩支点で延々とバシバシ打っていくと、まあ、1時間くらいすると肩が痛くなる。軟骨がすれてるのかな。肩甲骨支点で打てばいいとか言うけど、まあ、それはそれで肩甲骨が痛くなりますのでね。出来れば、肩の軟骨と相談しながら、だま…

キューの性能

性能の違いは明らかにある。いいキューならば、けっこう拾ってくれる。今日、非常に悪いキューと出会った。悪いキューというのは語弊があるかもしれない。非常に相性の悪いキューと出会った。使いこなせない、ストレス、ストレス、あーーーって感じにもがき…

素振りは大事だけど、あくまで予備動作

フォームもストロークもかっこいい感じなのに、いざ打つ時にヘンテコな動きをする人をよく見る。練習と本番。ビリヤードの本番は打つ動作だ。素振りがなくても、打つのが上手ければ問題ない。素振り0回でも問題ない。これがけっこう重要で、うまくなるかどー…