ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

撞く前に宣言してから、撞く

「普通の強さで、右上をついてツークッションでこの辺まで持ってくる」と言ってから、宣言してから撞くべきである。これを毎回やらないとダメだ。一向に上手くならない。
最初は全く分からないし、そのように球を運ぶ事も出来ない。けれど、どこかのタイミングで「あれ? できる」となる。

これはまさに、亀仙人の所で悟空とクリリンが亀の甲羅を背負って修行していたのだけど、その甲羅を下ろした時の身体の軽さを感じた時のような、、、いきなりスゴくなっているというやつです。

何となくセンターショットだけやっていても、入れは強くなるのだけど「力加減も、厚みも、球運び」と分からない。私個人的な意見としては「力加減さえできるようになれば、マスワリまでは遠くない」というやつです。次の球が簡単になればいいだけの話。

力加減さえと言ったものの、これが一番難しい。何故ならば、安定的なショットが出せるフォームを身につけないとダメだからだ。安定的なショットを出すってのは、けっこう大変だ。けっこう難しい。

同時に2つくらいの事はコントロールできると思うのだ人は。3つは天才でしょう。僕の場合、先ずはグリップ。次に目線。つまりは、グリップと右目だけで9割くらいです。勿論、他の部分も調整はするのだけど、いざ撞くってなったら、その2つ。他を考える器用さと余裕がない。

人によって右腕なんていう人もいるかも。左利きの人は左腕。腕で撞く人は、けっこうブレが出ると思う。調子がいい時はいいのだけど、悪い時は最悪。

しかしながら、グリップと目線ばかりに偏ると他のバランスが崩れるので、身体を微妙に動かして微調整しながら構えて、最終的には2点を気をつけてズバッとやるのが良いと思われる。

握らないタイプのプレイヤーからしたら、グリップは関係ないのだけども。しかし、最近、あまり握らないプレイヤーを見かける事がない。ボーニングとがギュってやってるし、ウーヂャーチンも、ゴーストもフィラーも皆んな握ってるしね。レイズがたまに握らないで弾けさすみたいなやり方するけど、神様なので例外です。


たまーに、人に教えることがあるのだけど、人それぞれクセがあるので、そのクセはそのまま残して最適化を狙うというか、そんな感じ。フォーム云々言っても分からないと思うので、大抵の場合「真ん中を撞け!  肩甲骨を意識して撞け!」の2点。あとは、その人の運動神経に委ねる。
色々言われても、わかんないしね。

寒いね、今日は