ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

キューの扱い方

大井プロが釣りをやっていた事に驚く。私も釣りが好きなので。長い棒が昔から好きなのです。部活は剣道部だったしね。


それはさておき、キューの扱い方。ハウスキュー専門のプレイヤーなので、毎回キューが変わる。なので、毎回、そのキューに合った撞き方を考えてやっています。

(だから、上手くならないんだよ!)


ハウスキュー、、、軽い店が多い。ジョイントがないタイプの1本キューというか。この軽いキューの扱いがまあ、難しい。難点として軽過ぎてパワーがない。パワーないものだから強めに撞くのだけど、そうしたら思い切り曲がる。明後日の方向に進んでいくのだ。弱くついても、なんか、全く進まなかったりする。つまり、強い球のちょっと手前くらいの強さで撞くようにしないと、安定感が出ないので、基本は割と強く撞くというやり方になります。長さが短いのも気持ち悪いしね。


バグースのハウスキュー。前重心でなんか重いし、硬いっていうか、なんだろね、プラスチックで打ってるみたいな。打感が木の感じがしない。撞く強さは中くらいの強さが基本。パワーありすぎだろうに。強くやり過ぎると暴れまくる。弱いと、これまた伝わらないという、なんか撞いている感じがしない。フィーリングが悪い。入れるというか、入れさせられてるような、そんな感じ。撞かされてる? キャバクラで、無駄に「お客さん、素敵ね」と、確実に騙されている接客を受けているような、ちょい嬉しいみたいな状態だ。楽しまされてる?


私の理想的なキューは打感がいいこと。あと、やはり見越しがあるキューの方がいい。スピンかけたい派であります。真っ直ぐの精度は、そんなに求めない。それよりも手玉のコントロールの方を重視します。「楽に真っ直ぐに入れる」というのを、基本的に求めていないし、そーゆーシーンは、あまりないだろうに。センターショットみたいなショットは、練習以外では、あまり遭遇しない。


キューが欲しいけど、電子レンジの調子が悪いのでこっちが先だな。ビリヤードは趣味なので、優先順位は低い。今欲しいのは電子レンジ、冷蔵庫、パソコンだ。家電が古くなってしまい、全部か買い替えの時期。ビリヤードは、後回しさ。


もう一回、給付金頼む!