ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

300円ショップのやつ!

f:id:jun5283:20210323215444j:image

寝っ転がりながら携帯を見るやつなのだけど、あと、3センチくらい長いと嬉しい。微妙に短くて目が疲れる。ほんと、あと数センチの長さが欲しい。首が苦しい。老眼か???

 

スリーコインズが駅前にあるので、帰るときにふと寄り道する。何か、生活が便利になる気がする、、、。しかし、本当に欲しいのは何故か300円をオーバーしてくるのでコンセプトから外れてくる。私は、お得なものが欲しいのである。

 

さて、I T化が進むことにより、メモ帳を使わなくなった。要らないしね。予定帳は、かなり前から使わなくなった。1番の理由は「検索できない」という点だ。「前にこの人に会ったのは、いつだっけ?」なんて悩む必要もなく、正確に情報を引き出せる。便利な時代だ。Googleカレンダーでも、タイムツリーでもよい。

 

違う話になるけども、紅茶をよく飲む。紅茶を飲む時に使えるソコソコ良いカップが欲しくていつも探しているのだけど、これが中々ない。普段使いもできつつ、飲む時にちょっとテンションが上がるような、そんなカップをずっと探している。井の頭五郎に探してもらうか。

 

100円ショップとか、300円ショップとか、好き。

 

 

からやま

唐揚げのチェーン店。最初は良かったのだけど、途中から味が変わったと言うか、方針が変わったと言うか。タレが変わったのかな。それと、唐揚げ粉が片栗多めなのか、食物繊維なのか何か知らないけども、パリパリ過ぎて口の中が血豆だらけになって不快感が半端ない。

 

コスパはいいのだけど、私は3回連続で血豆が口の中に3個くらい出来たので、二度と行きません。

 

ちなみに、初めて行った時はあまりにコスパの良さと美味しさと、まあ、人に口コミしまくったのだけど、途中から何だか儲けに走ったようなそんな雰囲気を感じて行かなくなった。

 

唐揚げの美味しい店って、ありそーで、あまりないというか。外れによく当たる。結局、あまり味をつけないのうにして、カラっと揚げていただければいいのだけど、揚げるのが難しいのと、鶏肉自体のポテンシャルによる部分が大きい。安い鶏肉ならば、がっつり味付けしないと美味しくないしね。

 

唐揚げは今のところ、コウケンテツのレシピが1番美味しい。Youtubeです

テレワーク否定派、肯定派

仕事の殆どが、別に対面でなくても問題がない事ばかりだ。「印鑑を押す」なんていう、原始的なことをクリアできないだけで会社に行く人もいるようだけど、それは、まあ、なんかソフトを入れれば済む話。他は、例えばファックス。これも、別に最悪、誰か1人がPDFにして、メールで送ってくれればいいだけの話。会社じゃないと都合が悪いことと言ったら、まあ、サンプル作りくらいのもの。

 

1人だと不安だから行くって人もいるかと思う。暇なオジサンがオフィスに行って机に座り、そんなにやる事がないのに、ただ、何か時間を消化しているだけみたいな、そんな出勤の仕方をしてる人が殆ど。こんな事をずっと続けてるから精神的に変になる。

 

どこで仕事をしてもいいのだから、公園のベンチでやるもよし、好きなカフェでリラックスしながらやるもよし。わざわざ、不安を抱えている同士が、やる事もないのに集まってるだけってのは、精神的に悪い。死んだような目をしてる人を沢山見る。

 

テレワーク肯定というよりも、オフィスというか、机は要らないなって思ってきた。ロッカーさえあればいいかなと。今度会社に行ったら、机の上を真っさらにしてくるかな。

 

オフィスも、要らない

難易度の高いショット

Youtubeでスト様がアップルトンをボコボコにする動画を見たのだけど、ストリックランドの球運びは素晴らしいなと、つくづく思った。

あまりに難しい球の選択をしない。簡単なショットの中で組み立ててゆくイメージ。勿論、乗ってくればヒネリでギュンギュンするのだけど、基本的には素直な球運びであり、とても安全な形を取る。

難易度の高いショットはなるべく使わないのである。

 

アップルトンのが実力の高さは世界が知っているのだけど、調子が悪い時もあるし、セッティングが悪い時にはそれが狂う。いつも、完璧なプレイを追求し続けた結果、狂い出すと止められない、、という、そんな感じの試合だった。所々、震えてしまうような凄い球運びなのだけど、そこまでピンポイントで出さないでもいいので?ってくらいにするものだから、クラッチが少ないプレイとなり、そこをストに突かれた形になったのであろう。

 

それにしても、テーピング巻きすぎである。腕にも巻いているのは、なんだろう???

タイムボカンシリーズの頭のウズウズみたいた、指のウズウズも若干気持ち悪い。キューがなげええ。

 

ストリックランドで素晴らしいのは、普通のストップショット。ビタって止まる。力加減が素晴らしい。ストロークが同じ感じで、ごく弱い球から、強い球まで何段階にも使い分けれるので、これが強さです。見た目よりも、すごく基本に忠実な素直なビリヤードに感じる。

 

かっこいい

ストロークのリズム

リズムは大事です。毎回、毎回、ガチガチのストロークをするのも、いかがなものか。やらかく、しなやかに、軽やかに、健やかにやらないとダメだ。

ただ、リズムは狂う時がある。狂ってきたら修正しないとならない。なので、修正の仕方も同時に覚えないとダメだ。

 

なんだかんだで、ビリヤードはスポーツなので、頭でいかに理解しても身体が付いていかない事がある。ここが厄介な所だ。

スポーツは努力も勿論だけど、センスが必要だ。しかし、サラリーマンおじさんはセンスなんていう要素を無視して、金をかけたレッスン、金をかけたキュー、練習に費やした時間で自分を理解しようとする。

センスには、気付きたくないのである。

しかし、センスを超越する努力というものもある。練習量でカバーすると言う事。泥臭い人生。

 

今日は電車が止まっていたので、よく分からないバスに乗っている。勘弁してくれという話。全く付かないではないか。どこに連れてかれるのか。早く家に帰ってシャワーを浴びて、飯食って酒飲んで会社の愚痴を言わないとならないのに!

 

そんなに愚痴は言いませんけどね。文句言った所で未来が変わらない事は、このコロナで思い知った。未来を変えるのは、自らの第一歩だけであろう。

電子辞書と酒とホームランバーの棒

電子辞書。昔の通販では定番だった。広辞苑がついてて、漢和辞典、英和、和英とかね。僕が持ってるのは「中日、日中」が入っている。私は26歳の時に中国に留学した。この電子辞書と金と、3日分くらいの服を持って。

今や、スマフォがあるので、こんな白黒の不便なモノは要らないな、、、涙。

 

アイスが好きで、1番好きなのが明治のスーパーカップ。麻薬みたいな味がする。なので、麻薬よりもややソフトなものにしようと、ホームランバーを買ってみた。食べたら一塁打。4本集めたら何か貰える訳?って思った。確認はしてないけど。

昔はこーゆーアイス買うと、そのまま洗って店先で一本貰えた気がする。良き時代だ。

 

そして酒。酒を辛口一献。これが丁度いい。美味しいといよりも、クセがない。安いし。まあ、わたしには分相応な酒だ。

 

分相応。これ大事。これを一脱したら失敗します。ボーナスもらった途端に銀座のクラブで豪遊したら、1日で金がなくなる。銀座は、普通のサラリーマンが遊ぶ街ではない。

お金持ちが無駄に高いものを買う、訳の分からない街である。高島屋と同じ。いいものは売ってるとはおもうけども、安くていいものもある。というか、いいものってなんだい?

貧乏人のひがみみたいな文章になってしまった。

 

さて、わたしの時計。腕時計は定価5000円なのに、2,000円で売っていた。ヨドバシでね。10代前半の頃、家の近くのデパートの時計売り場、時計売り場に売っていた憧れのデジタル時計。今の私には、この時計が分相応かなって思って、高いのを買わないのだ。なんか、一年ごとに5分くらい時計が早くなる。微妙な時計なのだけど、まあ、もう少し稼げるようになってから時計は買う。

というか、時計って、あんま要らない気がしないでもないすね、もはや。

 

今、Bluetoothスピーカーで、エバンゲリオンの歌聴きながら書いてます。こんな日もいいだろ。

落ち着いて、ゆっくりと引く

ゆっくりと引いて、そしてズバッと撞く。最初のゆっくりが大事だ。これだけかもしれん。

上級者と、中級者の差は殆どこれだと思う。ゆったりと振る。これ大事。たまには、ビリヤードの話もするのである。

 

せっかちな感じのショットで世界を制した人を知らん。ゆっくりである、皆さん。ジェイソンショーは、早いか?ミカイモネンも、早えと言えば早え。

 

今日は花粉少な目だったな。良かった。花粉に弱い私だ。

 

上達するにはどーしたらいいのか?っていのは永遠のテーマだと思うけど、結局はドリルみたいなやつ。あー言うのを地味にやっていくしかないだろう。あとは、アホみたいにナインボールばかりをしない事です。1人ナインボールは難しいし、イレに頼りがちな感じになりそーです。勿論、出さないとならないから難易度高いのだけど、例えば自由空間のように、どんなんでも入りそうな甘々の台でいくら練習しても意味がないというか。

「え、これも入るのか?」と驚く。簡単過ぎるという話で。

 

ドリルですね。地味に。ゆっくりと、地味にドリルをする。それで覚える。これに尽きます。