ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

グリップの話

私の場合は、割とグイッとやりたい時と、そーでなくて放り投げるようにする時、弾かせるようにする時など色々あるので一概には言えないのだけど、基本的にはしっかりと握った方がいいんだと思う。しっかりと撞くって意味で。

 

握る感覚を養うには、やっぱりノーマルキューが良い気がする。本当にさっぱり撞いてる感じがしないハイテクキューがたまにあって、なんだかコントロール出来なくて楽しくない。球は勿論、パワーがあるので入るけど、細かいスピンとかかけれない。

 

皮巻き、糸巻き、巻いてないやつと3パターンだと思う。私は巻いてないのが好きなのだ。糸巻きだと、なんだか手の水分持ってかれてカサカサになるというか。皮巻きは、なんか汗染みこんで衛生的に気色悪い。巻いてなければ、どーにでもなるので。

 

初心者の時、一番最初の時に「関東に全部握る」って教わった。しかし、全部握ると何が起きるかというと、ストロークが出来ない。身体の構造的な話で。振りかぶれば、小指とかは離れる。関節の柔らかい女性プレイヤーは、手首ぐにゃんとして全部握ったままという人もいるけど、俺には無理だし、あれは逆に不自然だ。

 

全部など、握れないのだ、そもそも。誰が言った?って話。

 

蔵ノ前さんによると、薬指で握るみたいな事を言っているが、これは達人の世界なのでやはり無理がある。

 

なので、凡人、一般の方は親指、人差し指でしっかり握り、他の指は補助か、そもそも使わないかといのが良いと思う。

イグナシオのように、まったく握らないという不気味なやり方もあるが、やはり達人の世界の話なので、しっかり握ろう。

 

ついでだが、水平にストロークするというのも、無理だ。何故ならば、台にはわきにクッション、ヘリがあるので、この高さの分、高くなる。なので、若干、下に振り下ろすような動きになる。水平にはならない。

 

私が初心者の時に守っていたのは

①水平に振る

②指は、全握り

③45度で振り子のようにストロークする

 

極端な性格なので、きっちりやろうとしていたのだけど、物理的にも、身体の構造的にも無理があるので、出来ないことを延々と純粋うぶな私はやろうとしていたのです。

 

やり易いように、やるのが一番