ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

肩だろうが、肩甲骨だろうが支点

支点をずらしてはいけない。肩甲骨だろうが、肩だろうが、打ち始めたら位置を変えてはいけない。キープする事で、安定したショットが生まれる。中級者で中々上達しない人は、ほとんどが動いてます。これが上達への鍵である。


このことに関して、こんだけブログ書いてるのに話したのは初めてかな?当然のこと過ぎて書いてなかったのだけど、たまたまビリヤード始めて一年以内の人のYoutube見てたら思い切り動いていて、見事に球を外したので書くことにした。


イメージ的には空間に肩甲骨をキープする感じだ。キープされた肩甲骨の位置で回転運動が発生するだけの話。理屈は簡単なり。


例えば、どういう時に外すか?手玉が遠い時、台に寄りかかるようにする。すると、肩甲骨の位置が前の方に行く。この時、回転運動をそのまますればいいのだけど、なぜか、寄りかかってない時と同じようなストロークをしようとする。つまり、肩甲骨の位置がずれるようにしているという事。


ブリッジの位置とか、足の位置とか、目の位置とか、そんなものは、玉の配置、シーンによって変動するものだ。変わらないのは支点、肩甲骨の位置と、肩の位置だけ。グリップなんか、形は変わりまくる。けれども、最後のフィニッシュの時の手の形は、割と一定であるほうがいい。


これを意識する事で、飛躍的にストロークが変わり、ロングショットが入るようになります。ショットの基本です。