ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

チョークを塗るとき、わざわざ持ち替える

ストリックランドとか、リニングとか、チョーク塗るときにワザワザ持ち替える。スヌーカー選手なんかは、皆んなそんな感じか。塗りながら次の球のプランでも立てているのだろう。


ビリヤード始めた頃、これを見てて「なんかかっこいい」って事で真似たりしていた。けれども、これがなんだか難しい。キューをとにかくクルクルと無駄な動きするもんだから、突然、手は疲れるので変なミスを起こす。ストリックランドなんかは、クルッて感じにしてるけども、リニングなんか、なんだかピストルを抜くような独特の動きをしているし。慣れだとは思うが、あの動きの意味は???なんて、ビリヤードの謎の一つだ。


ブスタマンテのクネクネも相当謎であった。そもそも、構えた時に球の左下の端っこの方にキュー先が行っている。けれども、撞く時は右上を撞いたりしている。これは、予備動作なのか、何なのか? 何にしても、世界のトップに君臨しているプレイヤー達なので、何かしらのとんでもない利点があるのだろう。


そう言えば、キースマクレディーがパリカとやってる動画がYoutubeにあったのだけど、キースが勝っていた。つええ。あの、基本など完全に無視した、絶対に真似ては行けないようなフォームで入れちぎる。「よくそれで入るな」という感じ。何が凄いって、けっこうなおじさんで、ヨタヨタしながらも、大舞台まで勝ち上がってくる勝負強さ。

勝負強さですね。上手い下手ではない。場数が違いますよね。というか、パリカもすげえか。


人それぞれ、自分のリズムってもんがあると思うので、ある程度の基本が出来たらオリジナルなフォームでいいと思うのだな。ただし、基本中の基本であるが、例外もあるのだけど、あまり、身体は動かない方がいい。マイクシーゲルなど、なんか身体全体で撞くような感じの仕草をする時があるけど、できたら、ブスタマンテみたいに、全然動かない感じの方がいいと、思う。


明日、台風来るらしいから、家でじっとしときます。