ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

オサリバンのテンポの良さ

天才だから、、と片付けてしまったら、そこで終わりなんだけども、打つのが早すぎるだろうって思う。Youtubeの動画で私服で観客の前でやってるのを見たけど「えー」ってなる。早いし、上手いし、カッコいい。


あのテンポの良さで打ってるから、まあ、そんなに細かい点は気にしてないよね。しっかりとバシっと打つしね。撞くって言った方がいいか?


入れとコントロールは抜群。けども、ポケットになると、ポケットのプロが強かったりする。使う能力が違うのだろう。スヌーカーテーブルは何度か見た事あるけども、なんだろね、敷居がMAX高いね。料金も高いしね。囲碁みたいなものかな。将棋やってる人にはよく会うけど、囲碁は居ないしね。


ほんで、あまりにオサリバンが軽快に入れまくるので「なんで、そんなに簡単そうに入れるわけ?」という疑問から分析。結論としては「すごくシンプルなフォームであり、キューの軌道も無駄がなく、球が入るか否かは、打つ前からだいたい分かる」という感じです。


当たり前なのだけど、打つって決めたらそこを狙う。途中で狙いを変えない。「やっぱり右ひねろう」とか、そーゆー心の乱れを見受けられない。構える前、狙いを定めながらチョーク塗っている時点で球は入っているのである。


志村けんがテレビに出てきた時点で、笑ってしまうような、そんな感じだ。


スヌーカーってすごく入れるのが難しいときく。台もでかいしね。チャイニーズ8 よりも、入れにくいのかな?

しかし、あの8番ボール?を入れてだして、入れてだして、すんのかい、せんのかい的なやり取りが少し嫌いである。まどろっこしいというか。全自動麻雀卓みたいに出てくると楽なのに。まあ、平らにならなそうではあるが。