ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

上達したかな?って思った瞬間

「あれ、うまくなった?」って思ったのは、予想通りの球が8割くらい撞けてるのに気づいた時。また、失敗した時に、失敗した理由が説明できるようになったときに、上達感じた。


逃げてはいけない。


①出し

どこに出るかは考えてからやらないとダメだ。なんとなくで撞くのは最悪だ。的球が次にどこにいるかを想像してから撞く。これをやらないと全く上達はしない。


②撞き点は正確に

右下、左下、これは、はっきりさせておこう。なんとなくで撞くのは最悪。間違っていようがなんだろうが、撞く前にプランは立てないとダメだ。


③力加減は、意識すべき

当たり前なのだけど、「この辺までもってゆく」と決めてからやる。これをせんと、ダメだ。なんとなくでやってはダメ。そこに行く行かないは二の次であって「ここに行かせたい」という意識と覚悟を撞く前に決める。これです。


上記の3点を意識しないと、話にならない。逆に言えば、上記の3点が上達への鍵であり、他にはあまりない。


B級とか、A級とかの話は上記の3点だろう。私思うに、上の3点意識した時点で既にB級です。そこからAに進むには、まあ、練習ですね。地味な努力のみ。


正攻法と、邪道ってのがある。例えばナインボールであれば順番に落としてゆく精度をあげるのが正攻法だ。邪道にやるのならば、とにかくブレイクだけ練習するとか、セーフティーばかり練習するかである。勝つための手段の違いだ。


初心な青年は、やはり正攻法でやる。しかし、例えば明日の生活費がかかっている場面だったら、何とかして勝とうとするはずだ。ここで邪道の登場だ。勝てばいいのだ。


C級とB級の狭間みたいな読者がいたとしたら、とにかくやるべきはボールコントロールだ。入れなんかどーでもいい。じきに入るようになる。出しをとにかく覚える事と、ヒネリも覚えないとダメ。

バンクショットとばんばんやる。マジで、イレなんかはどーでもよい。勝手に入るようになるので。


私が心から上手くなったと思ったのは、センターショットが外れるような感覚が消えた時です。外れる気がしなくなった。


ただ、外れる気がしないだけであり、実際は外れるのである。





ビリヤードの面白さ

ビリヤードの面白さは、難しいところにある。だからこそ、人気が出にくい。難しいのだ。気軽に快感を得ることが出来ない。難易度がとても高い。


卓球とか、ある程度やればそこそこ上手くなる。事実、私は卓球部に1年半くらいいた事があるので分かる。3ヶ月もやれば、素人のレベルを越える。

ビリヤードは、、、やってもやっても上達しない人は上達しないのだ。繊細で難しいのです。


勿論、台湾や、ヨーロッパのように、論理的にビリヤードを解析している国ならば、スキルアップのノウハウが存在するのであろう。だからこそ、どちらもレベルが高い。我が日本においては、そういったノウハウが存在しなくて、「背中を見て覚えろ」的な、謎の古臭いロマンが存在するものだから、レベルアップを阻害する。


私は営業マンだ。営業部ってのは、あまり部下に丁寧にノウハウを教えない。何故ならば、部下が自分よりも成績を上げようものならば、それは自分の地位を脅かす可能性があるからだ。なので、潰そうとするのだ。クソみたいな文化だが、まだまだ、我が日本の営業マンには残っている文化だ。しょーもない。成果主義とか、ジョブ型とか言うものだから、余計に悪しき文化が継承されてゆくだろう。

潰しあう事で、競争力が生まれて、それで高みに登ってゆく問い考え方もあるだろうけども、今のようなやればやるほど上がるわけではない社会においては、逆効果であるも思う。


ビリヤードは難しい



継続は力なり しかし、継続は苦痛であり

コロナなので、ビリヤードをする機会など激減というか、ゼロです。今年はまだ現場でやってない。ある程度の対策を取っていて大丈夫だとは思うのだけど、ビリヤード場って換気悪いしね、元々。なんとなく、こもっているイメージが強い。


ビリヤードから必然的に遠ざかる。勿論、ビリヤードファンならば、意地でも通うのだろうけども。つまり、ファン以外はほぼ行かない状態が一年くらいは続いていると言う事です。と言う事は、このブログ見てこれからビリヤード始めようなんて言う人は本当に少ないのだろうなと思い、少し、虚しくもなる。人気スポーツはの道は険しい。


メンタル面をコントロールするのが難しい。私の場合、そもそもビリヤードをそんなにやってないのにブログを書くと言う難しい事をしている。正確には、自宅では小さい台で転がしてはいる。全くやってないわけでもない。この小さい台が私のライフライン。これを失ったら、その時がビリヤードとの別れかなと。


とんねるずの正月のスポーツ番組で、オリジナルルールで対戦していたりする。ああいうのを、少し取り入れてもいいのかもしれない。今のところ「ああ、プロってすごいね」と言わせたいような、そんな感じの動きよね。さらに、凄いと言わせたい対象が、ビリヤードをかじってる人にだ。


そもそも、かじってもない人が大半なのだから、いくら凄いプレイを見せても底上げにはならないと思うのは、私だけか?


本年の抱負は、底上げです。 


スーパースター

人間には色々な人生がある。私は平凡な一般的な人生ですね。ビリヤード界において非凡な人生が送っているスーパースターと言えばこの人。

f:id:jun5283:20210109175429p:plain

こんなに凶悪な感じではないかもだけど、レイズ先生ですね。最初、鼻をほじった絵を書こうとしたのだけど、やめておいた。リスペクトが足りん。


レイズの凄いのは球質かなと思う。力加減が絶妙過ぎる。それと、たまに勝つ気がないような、なんか楽しんでしまってるような欲望丸出しの博打ショット見たいのをすることがある。ああいうのがたまらないのだ。やらんでいいのにやる。遊び心みたいな所。


競技スポーツというか、エンターテイメント要素が多少ないと、なんだか面白味に欠けるというか。なんだかんだで、プロレスが人気なのは、ガチの勝負ばかり見ていてもなんだか面白味が欠けるからでしょうに。

一番強いのは誰だ!?っていうのがあったときだけガチをやればいい。


昨今のビリヤードの試合。エンターテイメント性が低くないかなって個人的には思います。皆が同じカーバーキューを使い、入れ重視のやり方で、なんだか駆け引きみたいな要素が殆どがなくて、果たしてこれは試合なのか?って思ってしまう。


ビリヤードは個人競技であるので、自分との戦い要素が高いのは分かっているけれども「さあ、入れてごらん」という挑発要素もあってよくない?

これがなくなったとき、ビリヤードの人気は危機的状況かなと。ビリヤードが上手くなる事がビリヤードをやる理由だとしたら、そんなスポーツは死にます。


目的は別にないと話にならん


ブレイクに力を乗せるには

グラップラー刃牙を見ている人ならば分かると思うが、極限にまで身体を硬直する事で、自分の全体重を拳に乗せるうんたらかんたらの話。ビリヤードも勿論同じなのだと思うが、ガチガチに硬直して、全体重がキュー先に乗ればとんでもない破壊力になるであろう。イメージとして、タップに乗っかる感じ。


というか、言うのとやるのとは違うものである。簡単なのは、最初からカチカチのビリヤードキューを使えばいい話。重い方がいい。とにかく重い方が。技術ではなく、道具の話だ。


しかしながら、ナインボール、テンボール、エイトボール以外は、ブレイク強くてもあまり意味がない。あまりバラバラにしない方がいい競技もある。ワンポケットとかね。


私自身、あんまりブレイクに重点を置いてない。何故ならば、、、そんなにナインボールをしないから。基本はエイトです。でも、たまに始めてそんなに経過してないような学生みたいな兄ちゃんがどっかーん!ってブレイクやってるのを見ると、若さに嫉妬する。

どっかーん。猫好き?


ハウスキューをブレイクキューに使う人をよく見るのだけど、そんなハウスキューをメインキューに使う私にとっては失礼な話だ。私のハウスキューを雑に扱うなと。私のではないけども。


寒過ぎるよ、しかし。寒いと眠くなる。冬眠する気持ちもわかる。早く寝よう


漫画を活用した何たら

今の時代、漫画を活用した販促が効果的だ!っていうプレゼンを2時間くらい受けました。文字で見るよりも、絵とかアニメで見る方が、入ってくる情報が多いらしい。

実写の動画でいいのでは?なんて思う人もいるかもだけど、実写の場合、その登場人物が退社でもした日には使えなくなるし、タレントだったりしたら、費用がめちゃかかる。漫画が丁度良いのだ、、、というか話を聞いた。


アメフトなんか全く興味なかったのに、アイシールド21を見たら何となく興味が沸いたり、プロゴルファー猿を見れば、なんだか球を打ちたくなる。


一昨年、ラグビーが流行った。流行った理由は細かい解説だそうです。丁寧に解説しつもらえば、まあ、理解できるようになる。見方を教えてもらったと言う事です。つまりは、見せ方によっては効果が出るのです!!

その中でも漫画は、、、


私も絵は描くので、多少は業界の事を知ってるのだけど、費用がまあまあ高かった。「えーと、これは本気か?」という値段。私の記憶だと、大昔の荒木飛呂彦くらいのレベルの漫画家の一枚の原稿料くらいだった。


しかしながら、それでも漫画を作ってほしいと言う需要があるのならば、それはそれでいいかと。客が良いと言ってるのだから堂々と払わせればいいだけ。


いくら成城石井に高い商品が売ってようが、それをカードで買うザーマス夫人が存在するのだから売ればいい。文句は言わない。イヤミを言うだけだ。


ミドリノバショ。なんだかビリヤード関係の所で見る機会が増えた。時代錯誤のめちゃくちゃな漫画を描いてみようかな。


「よこはま球撞き系オニーさん」

港町で有名な横浜。今回の舞台は華やかなイメージのそれではなく、山側の横浜。青葉区緑区という、海など微塵も感じさせない地域でビリヤードを3度の飯と、女と、酒と、漫画の次くらいに愛する自称オニーさん(39歳独身 65,000円1K、彼女なし、職業デリバリー配達員)のあまり見所は無さそうだけども、細やかに懸命に生きている人生にあえてクローズアップする事で、今まで知らなかった何かを発見できるかも知れないし、出来ないかもしれないし、やっとる店はやっとるし、閉まっとる店はしまっとるみたいな、そんな物語である。


記録的な寒波の影響で、今年一番の寒さをむかえていた。未だかつてない不況の影響で冬のボーナスは、まさに冬モードでとても冷たい内容だった。けれども、正月は例年通りにめでたくやってくるので、それなりにお金が飛んでゆく。カード払いで済ませればいいのだけど、10年振りに買い替えをした洗濯機と冷蔵庫のリボ払いが溜まっていてそんなに使えない状況だ。

「くそ! ビリヤード行く金もねぇ」

ビリヤードと目の前の牛丼屋と比べたら、そりゃ、食欲には勝てません。牛丼を食べながら正月のことを思い出していた。地方出身だった健太は、盆と正月は必ず帰省していた。若い頃は歓迎されたのだけど、近頃は結婚の催促と、同級生が近所に家を建てただとか、隣の家の息子が医学部に入って羨ましいだとか、まるで自分の人生が失敗したと言われたような気がしていた。f:id:jun5283:20210106230812p:plain


「頭がいいわけでも、運動ができるわけでも、稼ぎがいいわけでも、顔がいいわけでも、性格がいいわけでも、」

何も持ち合わせてない彼にあるのは「ビリヤードの実力がそこそこ」と言うものだった。地元じゃ負け知らずだったけど、横浜に出てきたらもっと凄いのがゴロゴロいて、そこそこというポジションに落ち着いた。



そこそこの彼が送るヒューマンドラマ。


ドラマってのは、憧れとか、夢とかを見させてくれるからみたくなるものであって、あまりに現実的だと、そんな現実はうんざりする程、毎日見ているのであり、わざわざ見たくない。結果としてこのネームはボツです。描く気が起きん、、。


果たして





2021年のビリヤードの行方

始まってしまった2021年。昨年は、数えるほどしかビリヤード場に行けず、行けずというか行かず、悶々とした日々を送っていたのだけど、予想通り、新年になりましたが、あんまり変わっておらず、むしろ、悪くなっている今日この頃。


f:id:jun5283:20210106000611p:plain

さて、どーしたものか。

こんな時代だも、やはり、男女の関係は途絶える事は決してない。なので、この際、婚活に利用させるのはどーだろう。街コンみたいた感じてバグースでバグコン。

ビリヤード好きな男女の出会いの場所という感じにする。告白タイム、権利は勿論ビリヤードで決める。白熱感が半端ないでしょうに。告白成功したら、その場でLINEなり、携帯番号なり交換をして、バグースのバーでお酒でも飲んでいただくサービスをやる。


独身限定、もしくは既婚者限定、喫煙者限定とか、なんか面白い企画を常にやって、参加費用は、まあ、3,000円くらい。女子も本気度出させる為に1,000円くらいは出させる。無料はダメだ。ただの冷やかし。

さらに、冷やかし無くす為に、参加回数とか、制約回数場全て公開制だ。なので、10回連続参加で、10回交換している女がいたら、それは、それは、、、、というのがバレるシステムがよい。これにより、質の良い女性が集まりやすくなるであろう。


というのは、どーでしょう