ビリヤード、人気スポーツへの道(ブログ)

ビリヤードの楽しさを伝えるブログです

独自の調子の取り方

クセってものがあり、それがリズム、調子を整えるような事もある。よくあるのが、ブリッジの指、薬指とかを動かすやつ。別に動かすからいいって事じゃないのだけど、チャー、シュー、メーンじゃないけど、リズムを刻みたい。


構える時に、なんやよー分からんが、キューをシュコシュコするような動きをする人が多い。滑りの確認というか、あれで調子を作ってるのだろう。

エフレンレイズならば鼻くそをほじるというルーティン。そして、その指で台を触る。犬猫でいうところのマーキング。その台は既にエフレンの味わいがする。


あと、どー見てもゴミなんかないと思うが、台の上のゴミを取るような仕草をアーチャーとかよくやるけども、めちゃくちゃ視力がいいのだろうか。エフレンレイズがあれをやってるのを、あまり見た事がない。小さな埃はあるとは思うが、そんな小さな埃で起こるズレみたいな繊細な世界の戦いがあるか?

いや、これもルーティン。


私のクセは、無駄にロングを撞こうとする点だ。近いのがあるのに、わざわざ遠くの薄いレール側の球を撞く。これにより、その日の調子を見るというか。微調整する感じですね、狙いを。あとは、チョークをレールにパシっと置く。まるで、麻雀牌のように。たまに割れるので隠す。

あと、外した時に、地面にどんってやりがち。尻にはゴムが付いているけど、衝撃がキューには悪そうな。


別にそんなに無駄な時間を過ごしてるわけじゃないけども、毎日帰りが遅くなり、ビリヤードなど出来ない時間になってしまい、トボトボと帰るクセがある。


家の近くの帰り道に、小さな畑があって、そこの茂みにいつも虎ガラの猫がいる。私は「にゃーすけ」と呼んでいるのだが、昨夜、帰りにニャーがいると思って近づいたいったら、なんかフォルムが違う。

たぬきが2よ。


同じ事を繰り返してゆく難しさ

ネタが尽きるって事もあるのだけど、人は飽きるっていう悲しい性を持っている。好きで好きで仕方なかった相手なのに、なんか魅力を急に感じなくなる事がある。慣れるって現象の時もあるのだけど、慣れるじゃなくて飽きてしまう事もある。底が知れるというか、そーゆーやつだ。進化しないものには、底が存在してしまう。なので、常に進化して変わり続けないと飽きられる。

変わらないもの、、というのもいいのだけど、飽きられる。

ブログなんてものを、ビリヤードというテーマに絞って一年以上書いていれば、そりゃ、ネタが無くなる。さらに、スタート時の情熱だって失う。スタート時の目的、やりたかった事というものが明確であったら、なんとか、それを目標として頑張る事もできるのだけど、それが中途半端な事だったり、割と簡単に飽きられられるものだったら、そりゃ、持続しませんよ。何にしてもそう。

長年やっているビリヤードブログで、取材が中心としてないものって少ない。なぜならば、自分に向き合う形の内容を延々と書き続けるメンタルは相当なものだ。度が過ぎて読者との距離感が離れてゆく。もはや、読み手の気持ちなどを無視して、自分のやりたいようにやっていくしかなくなる。

物事は、シンプルに考えたほうがスッキリする。ただし、複雑なことを無理やりシンプルに考えるのはダメだ。何か大事な部分も無視してしまってるからね、そーゆー時は。

私はビリヤードが好きで、ビリヤードをする人が増えて欲しいと思う。さらに、市民権を得ることにより、ビリヤード場が増えていき、テレビでビリヤード番組がやればいいなって思ってる。これが、ブログを続ける理由です。

ビリヤードが好きなだけだ

肩を守るストローク

肩を使ってギューンって感じのストロークをすると、いい球が出るんだけど、肩がどんどん痛くなって、しまいにはビリヤードが出来なくなる。なので、意図的に支点を少し肩からずらして、インパクトのタイミングというか、ポイントも少しずらすようにしている。


ビリヤードと長く付き合うためのフォームの改造だ。私も40過ぎて、身体が老化してるぜ。


ストリックランドとか見ていただければ分かるのだけど、すっごいズレてる。ああいうフォームになったのは理由があるのだろうけど、右頬の横をキューが進んでゆく。ビリヤードの基本としては右頬じゃなくて、顎の下というか利き目の下ってものです。しかし、右頬の横を通過してゆく。どーやって見えてるのか???


そうそう。

打ちやすいフォームと、ストロークが正解なので無理に変なフォームを取り入れる事はなう、ナチュラルに構えてナチュラルに撞く事ができるのがいい。自然体だ。


無理しちゃいかん



趣味が職業になる人と、ならない人

もし、自分の息子がビリヤードのプロになると言ったら「やめろ!」という。しかし、ビリヤード屋を開くというのならば、やり方、プランくらいは聞こうとする。


プロだけで生活するのは難しいよね。副業か、スポンサーありき。世界で活躍してれば話は別なのかな。


さて、ここで、ビリヤードのプロになりたい言い出した息子を納得させる材料くらい示さないと、ただのわからずやのオヤジになってしまうので、もう少し論理的に説得ないし、検討してみよう。


ビリヤードのプロで全大会優勝でもすれば、、、300万円くらい?こんなあるか?

やってけない。

スポンサー契約しよう。んーーー、どんなもん?アダムジャパンが年商2億。

アダムのキューが一般二万くらいだとして、例えば福田プロモデルが年間に200本売れたとする。400万の売り上げ。このうち、2%くらいが貰えるとして、8万円???

うーん、、、

逆に年間200万円くらい貰ってるとして、10パーだとしても2,000万円の売上。1,000本売れたって事???

分からん、いくらだろう、、。


私は息子を説得できません。


複数社から、年間100万円くらいの契約すれば、まあ、年収1,000万くらいいく?一握りでしょうな、。この一握りに、我が息子が入れるのか?


なので、「副業はせんの?」と聞く。そもそも、ビリヤード協会から給料でるわけでもなく、逆に会費を払うくらいの感じやし、そりゃ、プロになる理由がよく分からない。ならんでもいいじゃんってなる。


副業。ビリヤード場の経営はあんまり儲からない感じがする。なので、ラーメン屋か?ラーメン屋をしながら、ビリヤードをやる。バーとか、喫茶店とか、水商売系に走りがちだが、ラーメン屋がいいな。前に「スナックが1番楽だよ。酒をグラスに入れるだけで10倍で売れる」とか言われた事があるが、そんなふざけた商売は長続きしない。というか、ラーメン屋も同じではある。


サラリーマンしながらビリヤードのプロもやるってスタイルもいい。「練習が足りない!」とかいうかもだが、1日に2時間くらいでしょう。ならば、サラリーマンでもできる。もっとやるのか???


好きな事をやるのは、難しい



素振りって何回する?

一人で練習してるのならば10回でも、20回でもやって頂いてどうぞ。しかし、相手がいる時は短めに。何故ならば、飽きるのでね。


厚みが見えにくいからと言って、なんどもゆったりと台の周りを歩くのもやめて欲しい。待ってるのでね。


私は短気なので、そんなに考え込む事は殆どはい。そりゃ、その一球に100万円とかかかってるならばビビるけど、普通の対戦だったらスパッと撞けという話。アホかと。


私の素振りは3回くらい。何のための素振りかというと、ストロークの確認じゃなくて、違和感がないかどーかの確認。違和感というのは、入らなそうな予感というか、身体の様子を伺うみたい感じの3回素振り。6回以上やると、今度は入らなそうな感じに思えてくるし、実際に入らない。6回以上の素振りは、ストロークにばかり意識が偏ってしまうので、目線とかグリップとか疎かになりやすい、私の場合。3〜6回ですね。


なんかフィリピンのプロで、素振りしないのがいたな。最近、名前聞かないけど、とにかく素振りなしで撞くのがいる。それでいて、世界のトップクラスだったので、すげーなぁと思っていた。さすがに、素振りなしはきつい。


ブレイクとかも、やたらと素振りをして、いざ撞くってときに、素振り以下の速度で撞くシーンをよく見るのだけど、あれは力み過ぎって事だよね。素振りは力抜かないとダメだよね。


家にある練習キューの表面が劣化して少しえぐれたというか、削れた。そこにやや指が引っかかって気持ち悪い。新しいの買おうかな


4,8,12,,,,10,20,30,,,,みたいなやり方

バンクショットが分からなくて、初心者の頃、当時のB級みたいあんちゃんから習った狙い方だ。二等辺三角形の狙いの誤差を事前に組み込んだ狙い方だ。

丸いポイントみたいマークがあるが、あれに数字をふってゆく。


ただ、あくまで目安なので、最終的には感覚に頼るしかない。だって、湿度も台のコンディションも違うので一概に言えないのである。それに気づいてから、数字振るのをやめた。


ほにゃららシステムも捨てた。その通り行かないし。行く時も勿論あるのだけど、綺麗な台じゃないとね。


バンクショットって難しい。ブスタマンテが上手いのは意味分からないけども、あのブリッジとストロークで、どーしてバンクが上手いのか説明し切れない。あの明後日の方向を向いている狙い方に秘密があるのか、否か。


ツークッション以上の狙い方になると、急にダメダメになる人が多い。実際、たまにしか使わないから出来なくてもそんなに困らない。ただ、勝敗を決めるのは、こーゆー部分なので、地味に球を転がして研究しておかないと駄目だ。しかし、全く使わない日もあるので、、、捨てるという手もある。逆に入れの練習増やした方がいいのかな。


クッションが明らかに死んでいる台にたまに遭遇する。クッションに当たると球が止まる。跳ね返らないのだ。こーゆー場合は、そーゆーものとして付き合うしかないでしょう。跳ね返らないのは事実なので、文句を言っても始まらない。それでも、やっていくしかないのだ。


給料が手取り19万円で、家賃が7万円。光熱費2万円。携帯1万円。残り9マン。これを食費と交際費と貯蓄に回す。

1食500円だと、45,000円。残り45,000円。行けないこともないな。って、誰の生活だ!


私を例にすると、初任給の手取りが17万5千円だった。家賃7万円。携帯1万円。光熱費2万円。定期代1万円。ネット台5,000円。

七万残った。ここからは食費とのバランス。なんだかんだで、ランチは700円くらいするので、14,000円。ジュースも飲むし10,000円。タバコも吸うし12,000円。漫画も読むし5000円。酒も飲む5,000円。ここまでで、46,000持ってかれたので、34,000円残った。これで、交際費と、夕飯を賄う。1日、1,100円の余裕がある男になったな。


夕飯を水にすれば、1,100円貯金ができる。3日我慢もすれば、飲み会に行ける。カラオケには足りない、、。すくねぇ、、。それでも、やっていくしかねぇ。


今日も疲れた。では






マッセ禁止 ラシャを破った場合は、、

私はマッセができない。たまに、キューを立ててカーブをかける事はありますが、飛ばすわけではない。理由として、練習できる環境がないというか「マッセ禁止」とか書いてある店が多いのでやらない。

ラシャだって、そりゃ、破れればお金かかるけども、そんなん気にしながらビクビクしてビリヤードしてどーする。そもそも、そんなに高いラシャって何なん?  


破れない生地、頒布生地とかにすればいいのに。球の進み方がイマイチにはなるとは思う。けども、破れない方がいいだろう。


ストリックランドは「マッセは卑怯だ!」と言っている。いくら隠しても飛ばせばクリアできるシーンが出てくるしね。クッションは、台によって状態が大きく違う事があるので、飛ばす方が確率高いんだろう。


先日、ビリビリTV見ていたらハオキューの動画上げていたけども、怖いのは「跳ねない」という謎の性能。ミスキューが出にくいよね、あれなら。あと、カーバーシャフトとかの動き見ると「ん? そんなんで出るの?」という球が多い。すごい性能というか、「競技ポケットゲームに適した性能の高いキューがでてるんだな」と痛感した。

私はぶんぶん身体全体で振り回したいタイプなので、どーしてもノーマルがいいなと思ってる。


ビリヤード店に対する文句を言うと、時間制ってやつ。キャバクラだって、女性がぜんぜん付かなかったら、そりゃ面白くない。これと同じで相撞きして、1時間の中で3回しか撞く事がなかったら、そりゃ、金返せ!ってなるし。なので、対策として、相撞きはワンポケットか、8ボールか、ローテーションにしよう。ナインボールはやめておこう。回って来なくて面白くない。


あとは、説明が少ないというか。どのキューを使うとか、何時スタートとか、何分区切りとか、おいおい、昔のぼったくりキャバクラか?と言いたくなるような、適当、不明瞭システム。常連らしき連中に対する特別対応。そりゃ、あなたの店だとは思いますが、こっちも一応、同じ料金払って、これからもしかしたら常連になる可能性もあるのだから、もーちっと接客しろ!って言いたい。だから、バグースばかりになるのだ。


お腹すいた